おすすめエクササイズ
くびれをつくる④

反り腰を改善したいです。 反り腰になると肋骨が開きます。肋骨が横に開くとお腹の横の面積が増えたように見えてしまいます。 肋骨を閉じる筋肉(内腹斜筋、外腹斜筋)を鍛えます。 マットに仰向けになります。両脚を床と直角になるよ […]

続きを読む
おすすめエクササイズ
くびれをつくる③

腰回りを柔らかくしたいです。 筋肉は伸ばさなければそのまま固まってしまいますので、腰〜お腹の部分が増えて見えてしまうのです。 マットに仰向けになります。両膝を両手で抱えて胸の方に引き寄せられるだけ引き寄せて腰を伸ばします […]

続きを読む
おすすめエクササイズ
くびれをつくる②

背筋の強化をしたいです。背筋が弱ると、本来まっすぐ伸びていた背骨が重力に負けて縮んでしまうのでお腹の肉は横に逃げて、くびれのあった場所を埋めてしまいます。 マットにうつ伏せの状態を作ります。 両手はバンザイで脚は腰幅にセ […]

続きを読む
おすすめエクササイズ
くびれをつくる①

女性が憧れるくびれの作り方です。 体重を落としたり、腹筋を何回もするのではないのです。肋骨と骨盤の距離をとにかく離すことです。まずはお腹の筋肉を伸ばして行きましょう。 四つ這いになります(手は肩幅、足は腰幅に開きます)。 […]

続きを読む
おすすめエクササイズ
腸腰筋のエクササイズ

簡単なので、空いた時間にやってみてください^^ 1.椅子に座り、片方の足を太ももから上げる 2.上げたところで3秒キープ 3.足を変えて3秒キープ これを繰り返し、左右10回ずつやってみましょう。 それと毎日の生活のなか […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
ほうれい線

ほうれい線は骨盤の歪みが原因の一つです。ほうれい線は頬骨(ほっぺたの出っ張った骨)の歪みが原因だと言われますが、頬骨がいきなり歪むことはほとんどありません。身体の土台となる骨盤が歪むことで、背骨が歪んでいき、頬骨の歪みに […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
なりたいカラダ

「筋肉がついてゴツくなるのはイヤだけど細くなりたい」とリクエストされます。 いろんな方法がありますが…、私は硬いところはまずしっかりゆるめて、やわやわな状態、表面の筋肉使ってない感じで、内側の筋肉を使ってる、使おうとして […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
メンテナンス

車検に出してきました。なんでもメンテナンスが必要ですね。 私がバレエをやってた頃はピラティスで身体のメンテナンスなんてしたことがなかったです。20年間1回も・・・。壊れましたし、ピラティスやってれば続けられてたのかなとか […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
変わらないために変わる

先日、20年来の友人と久しぶりに会いました。 子供の年齢を聞いてそんなに経ったんだ...と当時と変わらない彼女たちを見ながら不思議な感じでした。 変わってないのではなくて変わり続けているのですね。

続きを読む