秋バテ対策!“ゆるピラティス”で整える心と体のバランス

気温差や気圧の変化で自律神経が乱れやすい秋。深い呼吸とやさしい動きで心と体をリセットするShine流のルーティンをご紹介します。

朝晩の寒暖差や、夏の疲れが残ったまま迎える秋は、なんとなく体が重く感じたり眠りが浅くなったり――いわゆる「秋バテ」を感じる方が増える季節です。秋バテは自律神経の乱れが一因。だからこそ、無理に激しく動くのではなく、呼吸とやさしい動きで整える“ゆるピラティス”がおすすめです。

1. 秋バテって何?意外と多い「季節のだるさ」

秋バテの症状は人それぞれですが、代表的なものは「やる気がでない」「慢性的なだるさ」「眠りの質の低下」「肩こりや頭重感」。これらは気温差や気圧変化、冷房疲れなどで自律神経が揺らぐことで起きやすくなります。

2. 呼吸を深めることで自律神経が整う

ピラティスの基本は呼吸。特に「吐く」を意識したゆっくりとした呼吸は副交感神経を促し、リラックスへと導きます。まずは座ったまま5分間、ゆっくり鼻から吸って長めに吐くことを意識してみてください。

3. Shine流・リセットピラティスルーティン

10分でできるやさしいルーティン(目安)

  1. 深呼吸(2分):肋骨の動きを感じながら胸式呼吸。
  2. キャットストレッチ(2分):背骨の軽い伸び縮みで緊張を抜く。
  3. ショルダーロール(1分):肩甲骨周りをやさしく動かす。
  4. スパインツイスト(3分):胸を開きながらゆっくりねじる。
  5. ロールダウン(2分):背骨を1つずつ降ろして締める。

4. レッスン後におすすめのリラックス法

  • ハーブティーでゆっくり水分を補給
  • ぬるめの湯船にゆっくり浸かる(血流促進)
  • 就寝前のスマホ閲覧を減らして呼吸に意識を向ける

無理は禁物。まずは「10分だけ」の習慣を続けるところから始めるのが続けやすいコツです。

Shineでは、季節に合わせたケアを大切にしています。

「なんとなく疲れやすい」「眠りが浅い」など、秋の不調を感じたら、ぜひ“ゆるピラティス”でリセットしにいらしてください

体が整うと、心が軽くなる。

自分のペースで整える時間を、Shineで一緒に過ごしましょう。

--------------------------------------⭐︎

体験レッスンのお申し込みお問合せもお気軽にどうぞ!

スタジオ公式LINEはこちら

スタジオインスタグラムはこちら

みなさまのお越しを心よりお待ちしておりますm(_ _)m

pilates personal studio shine‍⬛

Follow me!