伸ばしながら筋肉を使う? ピラティスの「エロンゲーション」でインナーマッスルを強化!

「筋トレは好きだけど、なんだか体が硬くなっていく気がする…」

「インナーマッスルを鍛えたいけど、どうすればいいか分からない」

そんな風に感じたことはありませんか?

ピラティスの重要な原則の一つに**「エロンゲーション(伸長)」**という考え方があります。これは、ただ単に筋肉を縮めて鍛えるのではなく、筋肉を伸ばしながら使うことで、しなやかで強い体を作る方法です。

エロンゲーションとは?

エロンゲーションは、単にストレッチで体を柔らかくすることとは少し違います。

たとえば、腕を上に伸ばすとき。ただ腕を上げるのではなく、指先から肩、そして体幹全体が一本の糸で引っ張られるように、**「遠くに伸ばす意識」**を持つのがエロンゲーションです。

この「伸ばす意識」が、実はインナーマッスルを効果的に使う鍵となります。

エロンゲーションがインナーマッスル強化に繋がる理由

なぜ、伸ばしながら筋肉を使うとインナーマッスルが鍛えられるのでしょうか?

それは、遠くに伸ばそうとすることで、体の中心である「コア(体幹)」が自然と安定しようとするからです。

エロンゲーションを行うと、以下のような良い効果があります。

• 姿勢が良くなる: 常に背骨が伸びる意識を持つことで、猫背を改善し、正しい姿勢を保ちやすくなります。

• 動きがしなやかになる: 筋肉を縮めるだけでなく、伸ばしながら使うことで、関節の可動域が広がり、より滑らかに動けるようになります。

• 体の軸が安定する: 遠くに伸ばそうとする力が、深層部の筋肉(インナーマッスル)に働きかけ、体の中心が安定します。

【実践!】エロンゲーションを意識したピラティスエクササイズ

ここでは、誰でも簡単にエロンゲーションを意識できる、代表的なエクササイズを一つご紹介します。

このエクササイズを行う際は、以下のポイントを意識してみてください。

• 息を吸って、背骨を長く伸ばす

• 息を吐きながら、さらに遠くに伸びる

• 無駄な力を抜いて、動きに集中する

まとめ:美しくしなやかな体は「エロンゲーション」から

ピラティスでは、エロンゲーションを意識することで、見た目だけでなく、体の内側から変化を感じることができます。

筋力だけでなく、体の使い方そのものを変えていきたい方、しなやかで美しいボディラインを目指したい方は、ぜひ今日から「伸ばす意識」をしてみてください。

--------------------------------------⭐︎

体験レッスンのお申し込みお問合せもお気軽にどうぞ!

スタジオ公式LINEはこちら

スタジオインスタグラムはこちら

みなさまのお越しを心よりお待ちしておりますm(_ _)m

pilates personal studio shine🐈‍⬛

Follow me!