ピラティスのこといろいろ
夏太りしない!夏をスリムに乗り切ろう 夏太りの原因⑤

冷え略 体が冷えると、体温を維持しようとして血管が収縮し、血行が悪くなります。細胞への酸素や栄養の供給が滞り、基礎代謝が低下、消費カロリーが減り、脂肪が燃焼しにくくなります。また、熱を逃がさないように脂肪を蓄えようとして […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
夏太りしない!夏をスリムに乗り切ろう 夏太りの原因④

睡眠の質の低下 熱帯夜など、夏の夜は寝苦しく、睡眠の質が低下しやすくなります。睡眠不足は食欲を増進させるホルモン(グレリン)を増やし😱食欲を抑えるホルモン(レプチン)を減少させる😢と言われ […]

続きを読む
おすすめエクササイズ
夏太りしない!夏をスリムに乗り切ろう 夏太りの原因③

運動不足 「暑くて外に出たくない」「汗をかくから運動は避けたい」と、夏は活動量が減りやすい季節です。運動不足は消費カロリーの低下に直結し、摂取カロリーが変わらなくても太る原因になります。 涼しい時間帯に軽い運動を 猛暑の […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
夏太りしない!夏をスリムに乗り切ろう 夏太りの原因②

食欲不振と偏った食事 暑さで食欲が落ちると、あっさりとした麺類や冷たいものばかりを選びがちになります。これらの食事は糖質に偏りやすく、タンパク質やビタミン、ミネラルが不足しがちです。栄養バランスが崩れると、体はエネルギー […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
顔のマッサージ

食べ過ぎや飲み過ぎ、夜更かしや疲れがなかなか取れなかったり…で顔がむくんでいる時、顔のマッサージをしたくなりますが、あまりやりすぎるとしわやたるみの原因になってしまうことも😭 そんな時は顔ではなくて肩甲骨 […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
月一回のメンテナンス

私の担当しているスポーツクラブのクラスにもご参加くださっていてとてもアクティブな方です 筋肉もたくさんついていてなんでも簡単にできてしまうのですが、何か違う…とメンテナンスにお越しいただくようになりました 力ずくでこなし […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
かわいいお客様

中学生1年生の可愛いお客様がご来店くださいました ふくらはぎのハリが気になるとお悩みでしたが、1時間のセッションでハリが取れて柔らかくなりました 肩甲骨の動きをしっかり出せたことで肩周りスッキリ、首長!小顔! 悩み多き時 […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
男性にもピラティス

よく男性でもピラティスできるの?と聞かれます 是非、男女問わずに生活に取り入れていただきたいです もともとピラティスはジョセフ・ピラティスという男性の方がつくったメソッドです 体が硬いから…と心配なさる方も多いですが柔軟 […]

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
動き方を知らないだけかも

腹筋がないから、首が痛くなるから、腰が痛いから… 動きを知らないだけかもしれません。 正しい順番、正しい方法でやれば、思ってたより簡単にできてしまうのです。 きっと面白くなってもっとやってみたくなります。

続きを読む
ピラティスのこといろいろ
年齢は後ろ姿に出る…

美しい背中、首、おしり…美しい姿勢を手に入れたら、首こり肩こり腰痛、頭痛も良くなるはずです。 美と健康はセットで。 いつから始めても遅くないです。

続きを読む